子どもの寝かしつけがめんどくさい…を解決するオススメの入眠儀式

子育て
子育て

はかどるパパ(@hakadoru_papa)です。

本記事では、5年以上にわたり
ストレスフリーで寝かしつけをしている僕が、
おすすめの『入眠儀式※』について解説します。

※儀式…と言ってもあやしいものじゃなく、眠りモードに入るためのルーティンを指します。

こんな方におすすめ
  • 子どもが夜なかなか寝てくれなくて困っている方
  • 生活のリズムが作れず、子ども寝る時間がバラバラになっている方

わが子に対して、

『早く寝てくれないかな…』

とモヤモヤした経験はありませんか?

今回の記事では、
我が家で5年以上も実践している
「ある方法」で、
たちまち子どもが「ねんねモード」になってしまう入眠儀式について解説いたします。

この記事を書いた人
はかどるパパ

効率化 × 楽しむ = 捗る(はかどる)をキーワードに、「人生が捗る」方法を探求。某金融大手の「働き方改革・最優秀賞」受賞歴あり。すべての人の「知らなくて損した」を1つでも減らしたくてブログ開設。
おうちのこと、お金のこと、子育てが捗る情報を発信していきます!
Twitter @hakadoru_papa

はかどるパパをフォローする

子どもの寝かしつけは「音楽」で解決

タカラトミー(TAKARA TOMY) ディズニー ベビートイ くまのプーさん えらべる回転 6WAYジムにへんしんメリー マルチカラー

結論からいうと、子どもの寝かしつけには「音楽」が有効です。

『え?音楽?うるさくて余計に起きちゃうのでは?』

はい。もちろん、なんでも音楽をかければいい、というわけではなく、子どもが心地よい眠りにつける音楽をチョイスるする必要があります。

子どもが小さい赤ちゃんのころ、寝る前にベッドメリー(くるくる回るやつ)を使っていたという方も多いのではないでしょうか。

心地よい眠りを誘うリラックスできる音楽ジャンルは?

「α波(あるふぁは)」という言葉を聞いたことはありませんか?

これは、リラックスしているとき発生する脳波のひとつです。

一定のリズム(1/fゆらぎ)や歌詞の無い音楽で「α波」が出ると実証されており、例えば以下の音楽ジャンルがその代表例となります。

  • 自然音(環境音)
  • クラシック音楽
  • オルゴール音楽

以下論文でも、癒し音楽を流すことで緊張緩和の効果あることが認められております。

癒し音楽を聴くことによって、α波が出やすくなっていることがわかる。このことにより、心身ともにリラックスできて、ストレスを軽減されていると見られ、会話時に音楽による緊張緩和効果はあるということが考えられる。

音楽による緊張緩和を目的とした医療支援システムの提案 野地 保 青山透 渡部 容子 平山守 東海大学

寝かしつけ音楽を設定する方法!必要なものはアレクサ1台と無料アプリ2つ

それでは、「α波」が出る音楽をどのように流せばいいでしょうか?

スマホでも音楽を流すことはできますが…スマホは強い光を発するので、子どもがつい画面をのぞき込んでしまい寝つきが悪くなるのは避けたいですよね。

そこでオススメなのが、「スマートスピーカー」です。

Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、グレーシャーホワイト

『え?スマートスピーカーって会話するやつじゃないの?』
と思うかもしれません。

例えば「お店で閉店時間に音楽が流れる」のと同じように、実はスマートスピーカーでは「指定の時間に音楽を流す」ということもできちゃうんです。

一度設定してしまえば、ほったらかしで「毎日20:45に眠りにつくための音楽」を流すことが出来ます。

必要なものは以下の3つです。

必要なもの
  • Amazon Music アプリ(無料)
    →癒し音楽のプレイリストを作成
  • Amazon Alexa アプリ(無料)
    →20:45に発動する定型アクションを作成
  • アレクサが使えるスマートスピーカーで再生する

ちなみに我が家で使っているスマートスピーカーはこちら。

上記のほかにも、合計で3台のアレクサ対応スピーカーを持ってます。

Amazon Musicで「こもりうた」のプレイリストをつくる

まずはAmazon Musicのアプリを開きます。

※Amazon Musicを初めて使う!という方は、こちらで画像付きで解説しております。

>>Amazon Music 初期設定の画像付き解説はこちら

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

Amazon Musicのプレイリストの作り方

今回は我が家でもやっている「ブラームスのこもりうた」を再生するプレイリストを作りたいと思います。

見つけるをタップし、「オルゴール こもりうた」で検索します。

楽曲の「もっと見る」を選択します。

再生したい楽曲が見つかったら、「…」をタップして、プレイリストに追加を選択します。

「新しいプレイリストの追加」を選択したら、プレイリスト名を付けます。

例ではわかりやすく「おやすみ」という名前にします。
※ここで設定した名前は後から使用するのでメモしておいてください。

ちなみに我が家では同じ曲を5回プレイリストに追加することで、5回連続で再生したあと音楽が終了するようにしています。

15分ぐらい流れて21時に鳴りやみます。

はかどるパパ
はかどるパパ

今回はオルゴール音を選択しましたが、もちろん、クラシック音楽や自然音でもOK!

mai_nizimama
mai_nizimama

お子さんの寝つきの良い音楽を一緒に探して試しましょう~!

どの曲がいいか迷ったら…

画像をクリックするとAmazonの音楽ファイル(MP3)のページが開きます。

我が家で5年間聞いているのは、
このアルバムの2曲目である「ブラームスの子守歌」。

家族はこの曲が始まったらあくびが出るくらい、生活の一部&眠りのスイッチになりました。

画像をクリックするとAmazonの音楽ファイル(MP3)のページが開きます。

次にオススメなのはこちら。
川のせせらぎの音とオルゴールがセットになったアルバムです。

Wiegenliedという曲名がオススメです。

ちなみに、Wiegenliedはドイツ語で「子守唄」という意味です。

Alexaアプリで、20:45に発動する定型アクションを設定する

続いて、Alexaアプリで定型アクションを作成します。

※Amazon Alexaアプリを初めて使う!という方は、こちらで画像付きで解説しております。

>>Amazon Alexa 初期設定の画像付き解説はこちら

Amazon Alexa

Amazon Alexa

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

20:45に発動する定型アクションを作成する

ホーム画面が表示されたら、「その他」をタップし、「定型アクション」を選択します。

定型アクションを作成の「+」ボタンをタップし、定型アクションの名前を設定します。

例として「おやすみモード」と名前を付けます。

実行条件を設定する

続いて実行条件を設定します。
今回は「スケジュール」で特定の時間で作動するようにします。

今回は20:45で発動するように設定します。

アクションを追加

最後にアクションを追加します。

アクションのひとつめは音量を設定です。
眠る前のボリュームが大きいと眠れなくなってしまうので、音声が流すまえに音量を設定しておきましょう。

「+」をタップし、「デバイスの設定」を選択します。

「音量」をタップして、ちょうどいい音量に設定します。部屋の広さやスピーカーの大きさなどに応じて設定しておきましょう。

ちなみに、我が家では音量2(20%の表示)になるように設定します。

ふたつめのアクションで、音楽を再生する設定をします。

「+」をタップし、
「ミュージック・ポッドキャスト」を選択します。

これを再生、の下に
「○○のプレイリスト」と入力します。
○○には先ほど作成したプレイリスト名を入力してください。
例と同じ場合は「おやすみのプレイリスト」と入力します。

プロバイダーは「マイライブラリ」を選択肢し、次へをタップします。

デバイスを設定する

最後に再生するデバイスを選択します。

左上の「<」を選択して保存します。

こちらで完成です!お疲れ様でした。

定型アクションを試してみる

定型アクションがしっかり動作するか確認してみましょう。
この方法により、20:45にならなくてもアクションがちゃんと動くか、すぐに調べる事ができます。

右上の「︙」をタップし、
「定型アクションの実行」をタップします。

定型アクションを実行中です、と青いバーが画面上部に表示された音楽が流れたら成功です。

アレクサで消灯&テレビを消すこともできる!

アレクサの定型アクションでは、
リビングの電気を消したり、
テレビを消すといったこともできます。

アレクサ対応のシーリングライトや、
テレビのリモコン操作ができるコントローラを用意しましょう。

アレクサで「寝かしつけがめんどくさい…」から解放されよう

以上、アレクサの定型アクションで「時間になると入眠儀式が始められる方法」について解説いたしました。

まとめ
  • Amazon Musicで、「こもりうた」のプレイリストを作る
  • Alexaアプリで、20:45に発動する定型アクションを設定する
  • アレクサ対応のスピーカーで再生する

ご紹介した内容を一度設定するだけで、

『そろそろ寝なさい~!』

とガミガミ言わなくても、音楽のチカラで自然と「寝んねモード」にすることができます。

スッと寝る体制が作れたら、
部屋を暗くして、
読書灯をつけて、
絵本を読んであげたいですね。

しかけ絵本や飛び出す絵本も届く【ワールドライブラリーパーソナル】

習慣づけについては、こちらの記事でもまとめておりますので、よかったらどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました