自宅の朝食をカフェ風おしゃれに!実用性も外さない便利グッズ6つ

暮らし
暮らし

はかどるパパ(@hakadoru_papa)です。

本記事では、毎週末に欠かさずに
家族に料理を振る舞う僕が、

朝食をおしゃれにおいしく
実用性も外さないグッズについて
ご紹介しています。

こんな方におすすめ
  • 家でおしゃれなカフェ飯に挑戦したい
  • 旦那さんに朝食を作ってほしいママ
  • 家族に朝食を振る舞ってみたいパパ

突然ですが、「朝食」食べてますか?

僕も平日は卵かけご飯とか、納豆ご飯とか
カンタンに済ませるほうなのですが
週末だけは、家族と一緒に朝食を楽しんでいます。

今回の記事では、
おしゃれ・おいしい・実用的の3拍子揃った、
週末のカフェ朝ごはんを作れる便利アイテム

(実際に僕が使っているものだけ)
をご紹介いたします。

気になる物があればゲットして
「いつも忙しい自分へのご褒美」に、
「毎日がんばるパートナーや子どものため」に、
週末のゆったり朝食タイムをお楽しみください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
はかどるパパ

効率化 × 楽しむ = 捗る(はかどる)をキーワードに、「人生が捗る」方法を探求。某金融大手の「働き方改革・最優秀賞」受賞歴あり。すべての人の「知らなくて損した」を1つでも減らしたくてブログ開設。
おうちのこと、お金のこと、子育てが捗る情報を発信していきます!
Twitter @hakadoru_papa

はかどるパパをフォローする

朝食をカフェ風おしゃれに!実用性も外さない便利グッズ6選+1

朝食が捗る(はかどる)便利アイテムはこちら。

  1. プレート皿とトレイ
  2. 浄水器(浄水ポット)
  3. 電子ケトル
  4. コーヒードリッパー
  5. ちょっといいトースター
  6. ホットサンドメーカー
  7. (番外編)雑穀米・液みそ

いずれものアイテムも、
実際に我が家で使用しているものだけを
写真つきご紹介していきます。

プレート皿とトレイ

プレート皿はおしゃれなカフェ飯では
マストアイテムです。

ダイソーで300円(税抜き)

我が家では、和洋中どれでも使える
白い磁器製の食器を使っています。

※4人家族の洗い物が格段に少なくなるので、
 朝食に限らず毎食使ってます!

そして、忘れちゃはいけないのが

「トレイ」

ちょっとしたトレイがあるだけで
持ってる食器がイッキにカフェ飯風に…!

防水加工されたものであれば、
ちょっとした汚れもサッと水で流せるので
お手入れもカンタンです。

我が家では、
シンプルなKEYUCAのトレイを
人数分使っています。

ダイソーのは少し浅いので、
深めのほうがいい方はこういうのがいいかもしれません。

浄水器(「ブリタ」の浄水ポット)

我が家の水道には、浄水機能がないため、
浄水ポットを使用してます。

僕はどちらかというと、

『水道水で十分でしょ…』

と思うタイプの人でしたが、
実際に使ってみて意見が180度変わりました。

目隠しして味見しても、わかるレベル…!

ペロっ…これはブリタ!

ちょっと子どもたちに水を飲ませるときや、
3倍濃縮のめんつゆを薄めるときなど、
あらゆる場面で重宝してます。

『浄水器付けようか迷っている…』
『いつもペットボトルでゴミが気になる』
という方は、一度試してみてもいいですね。

電子ケトル「わく子さん」

電子ケトルは、現代人の必需品です。

白湯やコーヒーでも、
インスタントのスープやみそ汁でも、
直火でお湯を沸かさなくていいというのは、
忙しい朝にはかなりのアドバンテージ。

そんな我が家の電子ケトルは4代目。
ようやく「これだ!」という
ソウルブラザーに出会えました。

それは、タイガーの「わく子」さん

昭和を感じるネーミング…はともかく、
毎日使うほど手放せないアイテムです。

一番お気に入りは「ちょろちょろ機能」。

注ぎ口に独自のスリットがついているので、
コーヒーをハンドドリップするときに、
細くてちょうどいい量のお湯がでる!

このちょろちょろ
毎朝のドリップコーヒーが、
老舗のカフェに負けない味に。

僕が持っているものは生産停止しているみたいなので、似たモデルをご紹介します。

「ハリオ」のコーヒードリッパー

朝はコーヒーからはじまる!
という方も多いのではないでしょうか。

コーヒーメーカーも魅力的なんですが、

  • 置き場所に困る
  • 洗い物やメンテナンスが大変そう

という理由で我が家では導入に至ってません。

そこで始めたのが、ハンドドリップ。

あらかじめ言っておくと、
コーヒーのハンドドリップは
淹れ方によってすこし味が変わります。

それを「味のムラ」と考えるのか、
もしくは「日々の変化」を楽しむのか、
考え方は人それぞれ。

僕は後者のタイプで、
ちょっとした変化にワクワクしながら
コーヒードームを見つめてドリップを待ちます。

前述の電子ケトル「わく子さん」
ハリオの「V60円すい形ドリッパー」
そして「ちょっと贅沢な珈琲店」

僕と妻の日々の生活には、
これらが欠かすことができなくなりました。
(ハンドドリップ、毎日やってます)

1つだけデメリットを上げると、
使い捨てのコーヒーフィルターが
環境的にはあまりよくないですね…。

ちょっと贅沢な珈琲店(レギュラーコーヒー)は
西友やイオンなどスーパーで、

ドリッパーやキャニスター(容器)は
ニトリやカルディで売っているので
近くのお店で探してみましょう!

※一応リンク載せますが、
 送料かかったり高いことが多いので
 お店で探したほうがいいですよ。

「アラジン」のちょっといいトースター

朝食は「パン派」なら、
トースターにもこだわりたいですよね。

バルミューダとさんざん迷った結果、
4人家族である我が家は、
いちどにたくさん焼ける

めんどうな設定不要(温度と分数だけ)の
アラジンの「グラファイトトースター
をチョイスしました。

朝食のトーストはもちろん、
から揚げやフライの温め直しや、
生地から作るピザも焼けるので、
こちらも我が家では欠かせない生活家電です。

nizimama_happy
nizimama_happy

0.2秒で発熱するので、
パンが乾燥する前に高熱で
サッっと焼きあがるのが魅力的!
もっちもちの食感が楽しめます。

アラジンは国産のメーカーなので、
兵庫県加西市のふるさと納税でも
ゲットできます。

「ブルーノ」のホットサンドメーカー

最後にご紹介するのは、
ブルーノのホットサンドメーカー。

僕は、どちらかというと
『ホットサンドメーカーってほんとに必要なの?』
という感じで元々不要派の人間でした…。

使い道は限られるし、
所詮は温かいサンドイッチでしょ…と。

でも、実際使ってみると180度意見が
変わってしまいました…!

初めて使ってみたときの感動と
実際のホットサンドの写真は
こちらの記事にまとめております。

(番外編)雑穀米・液みそ

朝食は「ご飯派」の皆さんお待たせしました。

ここまではパンやコーヒー中心でしたが、
最後にちょっとだけ和食も。

雑穀米って、カフェごはんの定番ですよね。

納豆やたまごかけごはんは日本人の至福。

我が家では健康のため、
お米を食べるときは、
雑穀米を必ずいただいております。
(業務用の雑穀米を使用)

あとは、マルコメの液みそ&乾燥わかめで
超シンプル朝ごはんの出来上がりです。

『雑穀米って大変なんでしょ…』
『お高いんでしょ…?』

と、ハードル高めに見えるんですけど、
実は、めちゃくちゃカンタン。

雑穀米の炊き方 3ステップ

①お米(白米)を普通にとぐ
②雑穀米を入れる(半合~)
③かるく混ぜる

これだけで、
健康&おしゃれいいとこどりの、
お米ライフが完成します。

おうちで雑穀米のデメリットとしては、

カフェで店員さんに「雑穀米も選べますよ!」

と言われても、あまり感動しなくなること…笑
いつも食べてますからね。

使わなくなってしまったもの

我が家では合わずに
使わなくなってしまったものはこちら。

  • ホームベーカリー
  • ヨナナス

ホームベーカリー

  • 地味にゴトゴトうるさい
  • 強力粉とイースト菌の用意が面倒
  • 焼けたパンを切り分けるのが大変

ということで、使わなくなってしまいました。

焼きたてパンはおいしかったのは
まちがいないですが、日常的に使うには
ハードルが高かったです。

ヨナナス

凍らせたバナナをアイスにできるので
カフェ風デザート的に美味しかったですが…

いかんせん洗うのが大変!

あんまり使わない!笑

1~2回つかっただけで、
リサイクルショップに…。という感じでした。

「使い続けられそうか」で最終決定しよう

朝食をおしゃれにする、
実用性も外さない便利グッズ
についてお伝えしました。

アイテムを買う前のポイント
  • 収納できるスペースはあるか
  • 最低月1~2回程度使うかどうか
  • 掃除やメンテナンスは面倒ではないか
  • いい値段のものはレンタルでお試しする

いくらおしゃれで良さそう!と思っても、
使う習慣がなければ、ただのゴミに…。

ちょっと高いけど気になる家電があるときは、
一度レンタルして実際に使ってから
判断してもいいかも。

(参考)家電をレンタルできるサイト
>>低価格レンタル!DMM.comいろいろレンタル
>>家電をレンタルでお試し「レンティオ」
>>家具・家電レンタル「CLAS」

サイズ感や使用感は手に取って感じて、
デメリットを上回る感動があったら買う!
でも遅くはありません。

自分や家族の生活スタイルに合わせて、
週末のステキな朝ごはんをお楽しみください。


はかどるパパをフォローする
スポンサーリンク
おうちマネー
タイトルとURLをコピーしました