はかどるパパ(@hakadoru_papa)です。
本記事では、
「小学1年生4月分からスマイルゼミ継続中!」
の娘がいるパパ(僕)が、
娘が「小学1年生4月の算数」で学んだ内容や、
勉強を終えた娘の変化について解説しています。
我が家では、タブレット学習である
「スマイルゼミ」の標準クラスを
小学1年生の4月分から始めています。
(幼稚園の年長さんで始めているので
入学前の先取り学習をしています)
本記事では、
「小学1年生4月の算数では
どんなことを学んだのか?」
「学習を終えた娘の変化
(できるようになったこと)」
について解説いたします。
『タブレット学習って実際どうなの?』
『自分の子どもに合っているのかな?』
と気になっている方は、参考にしてください。
スマイルゼミの算数の内容 小学1年生4月
小学1年生4月の算数(標準クラス)では
学んだ内容はコチラです。
- 多い数・少ない数・同じ数
- 数をかぞえる・書く
- いくつといくつ
スマイルゼミは「教科書準拠」であり、
算数は、以下の6つに対応してます。
- 東京書籍
- 啓林館
- 学校図書
- 大日本図書
- 教育出版
- 日本文教出版
教科書に沿った教材が配信されるので、
学校の勉強対策もバッチリです。
多い数・少ない数・同じ数
「なかまづくり」
「どちらが おおい」
「おなじ かず」では、
数の大小や、同じ数など、
数字を他と比べる考え方を学びます。
いきなり数字から始めるのではなく、
イラストの個数から考えるので
幼稚園の子でもわかる内容でした。
数を数える・書く
馬はいくつ?
キツネはいくつ?
と、1から順番の数え方を学べます。
数を数えられるようになったら、
数字の書き方を勉強していきます。
ゲームで楽しく学べる「数あてゲーム」
数字を学ぶコンテンツとして、
数あてゲームも用意されていました。
パズルボブルのように(古い…?)
ボールを正解の数にヒットさせる形式の
ゲームです。
いくつ と いくつ
いくつ と いくつ では、
合計が8や10になる数字の
考え方を学びます。
上の画像では、
10にするためには、
3といくつでなるか?
ということを答えさせます。
おはじきのイラストがあるので、
ペンでマークをつけながら
数えることもできます。
スマイルゼミ小学1年生4月「算数」の発展クラス
発展クラスでは、
以下のコンテンツが追加されます。
- 10までの数 発展
- 話からわかることを考えよう①
小学1年生4月の「算数」を学んだ、年長さんの娘の変化
我が家の長女は、幼稚園の年長さんで
「小学1年生」のコースを始めています。
(入学前の先取り学習)
幼稚園の年長さんでも、
全問100点でとれるレベルでした。
後から気づいたんですが、
数字の「7」と「9」の書き順が
少し違っていたため指摘しました。
自分で学べる!といっても、
こういった「クセ」みたいなものは
自分では気づけないので、
定期的に親が見てあげたほうが、
子どもに正しく伝わると思います。
小学1年生4月の算数は「数」の基本をイラスト中心に学べる!
以上、スマイルゼミで学べる
小学1年生4月の算数の内容
についてお伝えしました。
『スマイルゼミの機能をもっと知りたい』
『別の学年や幼児コースの教材は?』
と気になったら、無料の資料請求がおすすめ。
具体的なやり方をこちらに画像付きでまとめました。
一番おトクな入会方法を知りたい方は
こちらも参考にしてください。