またテレビのリモコン探してるの?子育て世代に知ってもらいたい対策方法

暮らし
暮らし

はかどるパパ(@hakadoru_papa)です。

本記事では、
リモコン探しの人生から解放された僕が、その対策方法について解説しています。

こんな方におすすめ
  • テレビを消してさっと出かけたいのにリモコンが見つからなくて遅刻した
  • 子どものテレビを見すぎを注意したいが、料理中でリモコンに触れなくて困った
  • 子どもの寝かしつけでテレビを消そうと思ったのにリモコンが見つからず大変だった

テレビのリモコン探しで時間を浪費しているあなたへ。

今回は、

『テレビのリモコンが見つからずに困った!』

という方のために、「リモコンを探さなくてもよい仕組み」について解説していきます。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
はかどるパパ

効率化 × 楽しむ = 捗る(はかどる)をキーワードに、「人生が捗る」方法を探求。某金融大手の「働き方改革・最優秀賞」受賞歴あり。すべての人の「知らなくて損した」を1つでも減らしたくてブログ開設。
おうちのこと、お金のこと、子育てが捗る情報を発信していきます!
Twitter @hakadoru_papa

はかどるパパをフォローする

テレビのリモコンは探さない仕組みを作る!対策3つ

リモコンを探さなくてもよい仕組みは3つをご紹介します。

(1)リモコンを無くさない方法
(2)リモコンが見つかりやすくする方法
(3)リモコンが見つからなくても大丈夫!な方法

我が家では(1)と(3)を実践しております。

(1)リモコンを無くさない方法 定位置におこう

リモコン無くさないイチバンの解決方法、それは定位置を決めることです。
子どもがいるなら、そこに入れることを家族で徹底するようにしましょう。

我が家では、ココに置いてます。

移動型のスチールラックの上にあるので、「移動できる定位置」になっていますね。

リモコンの定位置アイデアをいくつかご紹介します。

ソファーにかける

Pursue リモコンポケット サイドポケット 収納ポケット ソファー掛け袋 小物入れ ベッドサイド収納ポケット 雑貨整理 便利 多機能

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

おうちにソファーがある場合は、ここを定位置にするとサっと取り出せます。

ティッシュと一体化させる

YMJOGGUE ティッシュケース リモコンラック 多機能収納ケース PUレザー製 ティッシュボックス・ホルダー あり ペン・鉛筆・リモコン収納 卓上収納 仕切り付き オフィス用 家庭用 (ブラック格子)

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

一体化BOXをつかえば、
「ティッシュのところにリモコンがある」
「ティッシュのところにしまわなきゃ」
と記憶がセットになりますね。

壁掛けにする

YIXI GETE リモコン ラック 壁掛け リモコンラック 収納ボック リモコンスタンド穴開け不要 リモコンラック 小物収納 壁掛け収納ボック リモコン整理 (2個)

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

賃貸でも穴を開けなくてOKです。
壁だけじゃなく色々な家具にもつけられるため、テレビを見るときに最適な定位置を自分でつくることができます。

(2)リモコンが見つかりやすくする方法 目立たせよう

リモコンが良くも悪くも生活の一部に溶け込んでいるので見つかりにくい、ということがあります。

そこで提案したいのが、リモコンカバー。

100均のシリコン製カバーでも良いですが、
せっかくなら目立たせるケースも良いかもしれません。

リボンなどの飾りつきカバー

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

かわいい装飾があるカバーであれば、リモコンが目立ちます。
ご自身や、あなたのお子さんの好みに合わせるとよいかもしれません。

耳付きのカバー

Dorasu リモコンカバー TV エアコンリモコンダストカバー リモコン シリコンケース リモコン用 保護カバー 滑り止め 軽量 防水バニーの耳でき発光透明シリコンリモコンカバー 多数の規格に適用 4点セット 透明なウサギ

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

色合いはシンプルながら、ウサ耳つきのもオススメ。
蛍光色で光る物なら、暗い中でも見つけやすいです。

色付きのカバー

Fire-TV-Stick 4K Max/3rd Genリモコンカバー | スティックファイヤー リモコン用ソフトシリコンケース | Fire-TV-Stick 4K Max用の衝撃防止保護スリーブ

出典:Amazon(画像を選択で詳細が表示されます)

Fire TV Stickのリモコンケースならカラバリも豊富です。
お使いのリモコンの型番にあったケースを探してみましょう!

(3)リモコンが見つからなくても大丈夫!な方法 スマートリモコンを使おう

最後に一番オススメしたいのが、スマートリモコン。

リモコンが無くても自分のスマホでテレビを操作できるので、

『テレビが消せないから、出かけられない!』

など、緊急時でもサっとテレビのオンオフができるという優れものです。

スマートリモコンを使えば、スマホがリモコンに

具体的にどんな感じか見てみましょう。

スマホのロックを解除し、「テレビの電源」というアイコンをタップします。

mai_nizimama
mai_nizimama

ええっ!?これだけ!?

はかどるパパ
はかどるパパ

うん!
電源オン/オフなら最短2アクションでいけるよ!
※iPhoneのみ。詳しい設定方法はコチラ(下の方へ飛びます)

mai_nizimama
mai_nizimama

専用アプリを使えば、
チャンネルや音量も変えられるのね。

動画はこちら

スマートリモコンの仕組み

スマートリモコンは、

①スマホで入力した内容を
②リモコンの代わりに赤外線を飛ばして
③家電を操作できる

というスグレモノ!

これにより、テレビやエアコンのリモコンが無くても、スマホさえあれば操作できるようになります。

無料の専用アプリが必要

必要なものは、

スマートリモコンと、専用のアプリの2つ。

我が家では、あらゆるインテリアにマッチしそうだったので、シンプルなこれを使っています。

ちなみに、日本の企業が出している製品です。
デザインが洗練されているので、一見海外のアイテムかと見間違います。

アプリはこちら

Nature Remo

Nature Remo

Nature, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリ画面の様子

実際の画面をご紹介します。

アプリを開くと、登録した家電が表示されます。
(我が家では、テレビとエアコンを登録)

テレビを選択すると、
テレビのリモコンとほぼ同じ操作ができます。

テレビ以外にも、
「+」をタップすると新しい家電を追加できます。
赤外線のリモコンで操作できるものは、ほとんどカバーしています。

もし、リモコンが無い場合でも、メーカーから選ぶこともできます。

初期設定や家電の登録方法はこんな感じ。
国産メーカーなので、日本語での解説があるのはありがたいですね。

スマートリモコンには、こんな便利な使い方も

Nature Remoはこんな使い方もできます。

iPhoneならショートカット(アプリ)にも登録できる

Nature RemoはiPhoneやiPadに搭載されている「ショートカット」機能。

これを使えば、先ほどご紹介したとおり、ワンタップで家電操作ができるようになります。

ショートカット

ショートカット

Apple無料posted withアプリーチ

ショートカットで新規ショートカットを作成し、

アクションを追加 で Nature と入力し、テレビに電源を送信 を選択

ホーム画面に登録

呼び出したい操作が出ない場合は、一度Nature Remoのアプリで選択する必要があります。

「テレビに電源を送信」というアクションが、ショートカットのアプリ内で見つからないときは、Nature Remoでいったん「電源」ボタンを押してテレビを操作する必要があります。

Apple Watchにも対応

Apple Watchにも対応しているため、
サッと腕で操作するだけでも家電の操作ができます。

スマートリモコンがあれば、アレクサがテレビを消してくれる

スマートリモコンのほかに、対応のスマートスピーカーがあれば、
声でテレビを消せるようになります。

例えば、朝ごはんの準備をしていて手が離せないときでも、

「アレクサ テレビを付けて」
「アレクサ 2チャンネルにして」

というだけで、Eテレ(NHK教育)が表示できます。

朝の忙しい時間にリモコンを探さなくてよい & 手が離せなくても操作できるので、イライラすることなく朝の準備を進めることができます。

こどもでもテレビが消せるように

音声認識のいいところは、
「リモコンの文字が読めない小さな子どもでも、テレビを操作できる」という点。

我が家の3歳の次女も、
「あれくさ てれび けしてー」
と操作できるので、「子どもが自分でテレビを消す」という自律した生活習慣を形成することができます。

テレビのリモコンは無くても大丈夫!な環境を作ろう

以上、テレビのリモコンが無いときの対策方法についてお伝えしました。

まとめ
  • リモコンを探さない仕組みを作れば、リモコン探しは不要!
  • リモコンを定位置におこう
  • リモコンを目立たせようよう
  • スマートリモコンをつかえば、もはやリモコンは不要!

ご紹介した内容をお試しいただき、
リモコン探しで時間浪費する人生から解放されましょう✨

今回の記事でご紹介したもののうち、
特にオススメしたいアイテムはこちら。
(実際に僕も毎日使っていて、手放せません)

ちなみに、スマートスピーカーがあれば、
「子どもの習慣づけ」もできるようになります。
詳しくはこちらの記事もどうぞ。


はかどるパパをフォローする
スポンサーリンク
おうちマネー
タイトルとURLをコピーしました